ミツバチとツグミ
春は一斉に動植物が動き出すので、なにかと撮りたくなりますね。写真は受粉にもお役立ちのミツバ ...
スモモの花粉集め
スモモの受粉用の花粉とり作業中!気温が上がったのもあって、摘んでも摘んでも次の花が咲いてく ...
スモモが開花しました
スモモの花が咲き始めました!シーズン開幕のおしらせですね。ハリウッド(ピンク)の花粉を、貴 ...
開花が近づいてきました
開花に向けて力を溜めるスモモの貴陽。いよいよといった感じです。
苗木の剪定
いよいよ暖かくなってきたので、寒さに弱い苗木達の剪定を済ませました。若木の仕立てはその後の ...
スモモの蕾
今日はポカポカ陽気でしたね。スモモも春を感じたのか、蕾を作る準備を始めたようで、早いものは ...
雪が積もりました
今シーズン2回目の積雪です。雪かきは面倒ですが、畑一面が真っ白になるこの景色は意外と好きだ ...
干し柿が完成!
お世話になったご近所の農家さんや親戚に干し柿を送りました!お礼回りのつもりが、逆にりんごや ...
苗木の植え付け
新しい畑の植穴に、やっと全部の苗木を植え付け終わりました。今年は厳冬で乾燥傾向なので、苗木 ...
干し柿作り
最近は渋柿をむいて干したり(ころ柿といいます)、バックホーを借りてきて苗木を植える穴を沢山 ...